近年リモートワークが増え、集中して作業しやすい環境を整えることができるようになりました。しかし、作業中に様々な通知が届き、作業が中断してしまったり、集中力が落ちてしまう事もあります。
特にTeamsでは多数のチャネルやチャットがあり、通知が絶えないといったことも少なくありません。
Teamsにはそんな時に役立つフォーカス時間を設定できる機能があります。
フォーカス時間を設定することによって、最小限の通知に抑え、集中力を上げたり、リフレッシュタイムを確保することができます。
ブラウザ版Outlookからの場合、Viva インサイトを使って設定する事になります。
設定方法についてご紹介させていただきます。
デスクトップ版Outlookからの設定方法は下記をご覧ください。
フォーカス時間の予定を作って集中時間を作ろう(デスクトップ版) – Livestyleクラウドサービス (live-style.jp)
1.Outlookのカレンダー画面から「新しいイベント」をクリックします。

2.イベント作成画面上部にある「…」>「Vivaインサイト」をクリックします。

3.右端に表示されるVivaインサイト画面にある「集中するための時間を確保する」をクリックします。

4.スケジュールが空いている日にちと時間から候補が表示されます。
設定する時間は既定で2時間となっています。変更したい場合は一度フォーカス時間を作成した後に編集で変更します。

①鉛筆マークでスケジュールのタイトルを編集できます。
編集後は右端のチェックマークをクリックすると保存できます。

②カレンダーマークをクリックすると選択されます。候補から複数選択できます。
一番下の「完了」をクリックするとスケジュールが設定され、カレンダーへ反映されます。


5.設定されたフォーカス時間を編集、削除したい場合は、通常のスケジュールと同様カレンダーから変更します。
